「スポーツをしている人は、美肌の人が多い!?」
確かに言われてみると、例えばバレーボールの女子の選手って、
すっぴんなのに肌が綺麗な印象がありますよね
ということは、スポーツと美肌って何か関係があるのかな…?
と、気になってしまいます。
「よし!じゃぁスポーツをしよう!」
と思い立っても、
紫外線を浴びるのはお肌に悪い・・・
化粧をしているから、あまり汗をかきたくない・・・
汗をかくとニキビが増える・・・
などなど…
肌に気をつかっている人や、化粧が気になる女性は、
うかつにスポーツも始められないのではないでしょうか
「そもそも、スポーツって肌にいいのか分からない!!」
と、いうのが正直なところでしょう!
そこで!スポーツは美肌に効果があるのかどうか、
徹底的に調べてみました!
目次
スポーツは美肌を作る?発汗による美肌効果!
専門家によると、スポーツはお肌に良いとされています。
既にご存知の方も多いかもしれませんが、
お肌は皮膚の細胞が、一定のサイクルで新しい細胞に生まれ変わり、
新しい肌に生まれ変わっていきます
出典:http://www.hellobel.com/turnover.html
これは「ターンオーバー」と言われていて、
一般的に皮膚の細胞は28日サイクル前後で、
全く新しい皮膚に生まれ変わっているとされています。
スポーツをすることで、どんな影響があるかというと、
体温が上昇し、血液の循環が良くなります。
血液の循環がよくなることで、通常ではあまり血流の届かないような
毛細血管の端の端まで血液が流れて、
細胞に栄養分が行き届くようになります
その結果、新しいお肌を作る細胞が活発に働くようになり、
キレイなお肌が、どんどん表に出てくるようになるんだそうです
スポーツをして身体を動かすことで、細胞が喜び、
活発に活動を始めるんですね!
アフターケアが大切!スポーツのあとのオススメケア
スポーツをした後は、必ず洗顔したり、お風呂に入りましょう。
お風呂に入った時に、簡単に実践できるオススメケアがあります。
それは「顔面マッサージ」です。
お風呂につかりながら、ゆっくり顔の皮膚をつまんだり、
指先で軽く押さえたりしてみましょう
スポーツで良くなった血液の循環が、
顔面マッサージをすることで、ますます活性化します。
これを繰り返すと、
身体の中から肌が綺麗になっていくんですね
ただし、注意が必要です!
いくらサッパリしたいからといって、
洗顔剤やボディーソープをたくさん使うことは
オススメできません!
洗顔料や界面活性剤の入った、洗顔料には
強力な脱脂能力があるので、
使いすぎると、お肌が乾燥しやすくなりカサカサになります
使う量には気を付けましょう
女性は常に、汗とメイクとの戦い・・・
そうは言っても、
「女性は汗をかくと、メイクが崩れるから心配!」
という人も多いでしょう。
しかし、「お粉オバケ」や「潜水方」といった
一工夫するだけで、崩れにくくなるメイクの方法があるそうです!
落ちにくい化粧の方法については、
Googleなどで検索すれば、たくさん見つかりますので、
そういった対策を施していくのもよいでしょう。
行うスポーツとしては、紫外線はあまり浴びないように、
屋内でできるフットサル、ソフトバレーボール、バドミントンなどが
気軽にはじめられるのでオススメです。
鍵となるのは汗と常在菌の関係性!
「常在菌」と聞くと、汚いイメージがありますが、
実はお肌に病原菌や増殖するのを防いでくれる効果があることはご存知でしたか?
詳しい菌と肌の関係については、また別の記事で特集したいとおもいますが、
実はお肌は菌に守られているんです。
常在菌も生き物なので、
私たちのお肌に分泌された汗を食べて、
肌の衛生を守ってくれているんです。
肌の上の常在菌にとっても凄く影響が良いんです。
まとめ
なるほど〜、汗と美肌には意外な関係があったんですね。
まさかお肌に常在菌という菌が居て、
その菌たちに守られているなんで意外ですよね
なので、あなたが女性の場合でも、スポーツをするときは、
メイクなんて気にせずに、美肌のためにたくさん身体を動かして、
汗もどんどんかいてのびのびとスポーツを楽しみましょう!