筋トレ後には枝豆がベスト?枝豆はダイエット・美肌・健康に適した極上の食材だった!

th_Edamame_by_Zesmerelda_in_Chicago

1日の仕事が終わり、居酒屋や自宅でビールのジョッキを傾けるときに
ビールと一緒に欲しくなるおつまみといえば、やっぱり最初に思い浮かべるのは枝豆ではないでしょうか?

枝豆とビールは、味の相性がバツグンなのはもちろん、
栄養的に見ても、素晴らしい効果があることが発見されています。

 

「畑の肉」と呼ばれるほど、タンパク質を豊富に含んでいる「大豆」

枝豆は、その大豆が成熟する前に収穫されたものなので、
大豆と同じように、天然のタンパク質がタップリと含まれています。
しかも低糖質かつ高繊維食品で、栄養価も高いので、筋トレ後のタンパク質摂取にももちろん、
美容効果や2日酔い予防、ダイエット効果など幅広い作用が期待できる極上の食材として注目を集めています

 

写真出典:http://ja.wikipedia.org/wiki/枝豆

 

【スポンサーリンク】

枝豆はプロテイン並みの良質なタンパク質の塊だった!?

th_beer-edamame
出典:supplement.wp-x.jp

 

枝豆は大豆と同じくタンパク質が豊富に含まれていて、
人が体内で作ることができない必須アミノ酸が含まれる良質なタンパク質食品です

 

また、筋肉をつけるだけじゃなく、セロトニントリプトファンなどの脳内物質の原料になるので、
ストレス耐性をつけたり、安眠にも効果があります

タンパク質の量は、豆類の中でも群を抜いています。

スクリーンショット 2015-02-27 13.55.11

出典:http://kintore-fitness.com/karada/tanpaku.html

肉類とは違い、低脂質・低カロリーなのも魅力的ですよね

 

枝豆は二日酔いも防いでくれる?

枝豆に含まれているタンパク質は、二日酔いの原因である
アセトアルデヒドを分解しれくれる作用があるとのこと。

また、枝豆のタンパク質に含まれている「メチオニン」という成分が、
アルコールの分解を助け、肝臓の働きを軽減させる効果を秘めています

メチオニンには、強い高脂肪肝作用もあるので、
2日酔いを防ぐだけではなく、ダイエットにも効果を発揮してくれるんです

 

ダイエットや健康維持にも効果大!

枝豆とダイエットの関係性については、いろんなところで話題になっています。

【スポンサーリンク】

食物繊維が豊富なことから、前菜として最初にたべるとお腹が膨らんで食べ過ぎを防いでくれたり、

コレステロールや糖分の吸収を抑える働きもあります。

そして、枝豆には「コリン」という成分がたっぷり含まれています。

このコリンという成分が、脂肪代謝をアップさせる働きがあり、
肝臓に脂肪が蓄積されるのを防いでくれるのです

また、新鮮な枝豆には、ビタミンB群、C・Eなどがたっぷり含まれており、
リンやカルシウムなどのミネラル類も豊富に含まれています!

さらに、胃腸の働きを整え、血液やエネルギーを供給し、余分な水分を排出するなど
デトックス効果もあることが証明されています。

ダイエットをすると、筋肉が落ちて基礎代謝が下がってしまい、
それがリバウンドにつながることもあるのですが、

枝豆はタンパク質を摂取することができるので、
筋肉の低下を防ぐことができます。

 

枝豆はすごいぞ!枝豆に含まれる栄養素

<カリウム>
枝豆に含まれるミネラルの一種ですが、
カリウムの効能として、体内の塩分(ナトリウム)を分解してくれる働きがあるので、
高血圧の人にはオススメの成分です。

加えて利尿作用もあることから、むくみ対策にも効果を発揮します

<鉄分>
意外と不足しがちな鉄分ですが、枝豆には多くの鉄分が含まれています。

鉄分が摂れる野菜といえば小松菜をイメージされる人も多いかもしれませんが、
枝豆には小松菜よりも、とっぷりの鉄分が含まれているそうです

鉄分にも、貧血予防の効果があるので、
よく貧血症状がでる人や、鉄分が不足しがちな妊婦さんにもオススメです

<ビタミンB1>

枝豆は、大豆と違ってまだ実が緑の時期に収穫されることから、
緑黄色野菜に分類されています

枝豆に含まれているビタミンB1は、
消化液の分泌を促すとともに、糖質の代謝(糖質からエネルギーに変換する働き)を促してくれるので、
スタミナ不足を解消したり、疲労回復にも効果を発揮してくれます

 

ただし食べ過ぎは禁物!

 

いくら栄養が豊富だからといって、食べ過ぎは禁物です!

食物繊維が豊富に含まれているので、便通改善にも効果があるのですが、
食べ過ぎると逆に消化不良を起こしてしまい、お腹がゆるくなる原因にもなります。

また、枝豆そのものには含まれていませんが、茹でるときに大量の塩を入れてゆでていることと、
食べるときに塩をかけて食べる人は、塩分も気になります。

塩をかけると美味しいので、味を付けて食べたくなるのもわかりますが、
塩は控えめにして、枝豆本来の自然な甘みを味わって食べることをオススメします

参考までに、枝豆の美味しい茹で方を紹介している動画を貼っておきますので、
参考にしてみてください

 

まとめ

枝豆にこれだけの効果があったなんて意外ですよね〜

これから居酒屋に行く際は、積極的に枝豆を食べたいと思うようになりませんでしたか?

枝豆の旬は、7月から9月くらいまでとされていますが、
最近ではコンビニなどでも冷凍タイプのものが販売されているので
気軽に手に入れることができる食材だと思います。

お湯に枝豆と塩を入れて茹でるだけなので、普段調理しない人でも簡単にできるのが魅力です

あなたも、普段の「おやつ」や「おつまみ」を枝豆に変えてみてはいかが?

【スポンサーリンク】